親自身の生活を充実させる

こんにちは! じんべいざめです。

 

当ブログへお越し頂き、

ありがとうございます!

 

今朝は朝早く起きました。

天気も良く、早めの朝食を済ませ

愛犬の散歩に行ってきました。

 

清々しい朝から行動できると

気持ちいですね!

 

今日は、

親自身の生活を充実させる

というテーマで書いてみたいと思います。

 

長男の不登校と向き合いいろいろな

事を考えてきました。

 

再登校までどうしたらいいのか。

普段の生活をどうしたらいいのか。

子供とどう向き合ったらいいのか。

 

子供の事ばかり考えて、自分の事は

後回しで...

 

そういう期間が続くと、やはり

毎日が楽しくなく、面白くなく...

 

そうすると、子供との関係は

うまくいくわけなく...

喧嘩することも多くなりました。

 

 そこで感じたのは、好転には

親自身の生活が充実が必要

という事でした。

 

親自身の生活を充実させる

その先には

子供に対しての

大人のロールモデルになる

という事ではないでしょうか。

 

不登校の子供をさておいて、

趣味を楽しんだりする事に

罪悪感を持つ気持ちもあると思います。

 

しかし、親も一人の人間です。

息を抜く時間も大事なんです。

 

この事を理解できていれば

  • 自分の時間を楽しめる
  • 子供に対して優しくなれる
  • 考えが柔軟になる
  • 生活が前向きになる
  • 子供に好影響を与える

というメリットが得られます。

 

しかし、親自身が

自分自身を押し殺したままであれば

  • ストレスを抱えたまま
  • 子供に強く当たり
  • 考えが内向きのまま

という負の循環が続きます。

 

では、どのような形で、

親自身の生活を充実させる

事ができるのでしょうか。

 

そう難しい事ではありません。

 

  • 趣味の時間を作る

自分自身が持っている趣味の

時間を作りましょう。

 

一概に趣味と言っても、簡単に

出来るもの、出来ないものがあると

思います。

 

簡単にできないよ...

という方には、新たな趣味を

見つけてみてはいかがですか?

とお勧めしたいです。

 

未だ気づいていない好きな事

趣味に繋がることがあるかもしれません。

 

  • ランチを楽しむ

仲の良い友人とランチを楽しむのは

いかがですか?

 

ディナーは、今のコロナのご時世では

難しいかもしれませんし、ランチであれば

長時間にならずに楽しめます。

 

  • やりたい事にチャレンジする

もし、興味があったり、チャレンジしてみたい

という事があれば是非、実行してください。

 

新たな事に挑戦する事は、視野が広がります。

 

また、チャレンジするという親に

姿を子供に見せる事もできます。

 

不登校に向き合うあまり、

自分自身を大事にできなければ

親子ともうまくいきません。

 

また、子供にとって親が外出している

時間は案外、自由な時間として

捉えてくれるのではないでしょうか。

 

今回は、

親自身の生活を充実させる

というテーマで

大人のロールモデルになる

について、書かせて頂きました。

 

親自身が自身の生活を充実し

そのような姿を子供が目にして

将来の自身像を見つけられたら

いいですね!!

 

今回も最後までお付き合い頂き、

ありがとうございました。