親のエゴ...

こんにちは! じんべいざめです。

 

当ブログへお越し頂き、

ありがとうございます。

 

今日は、金曜日!

あと一日頑張ればという気持ちです^^

週末、海釣りにいきたいなぁと思って

いますが、☀てくれるといいな~

 

さて、今回は

親のエゴ

というテーマで考えてみます。

 

不登校の改善を考える中で

・どういう改善方法があるか調べたり

・子供と話し合ってみたり

・誰かに相談してみたり

というような行動をしているはずです。

 

では、そもそも

「なぜ、不登校を解消したいのか?」

と自問自答してみると

「子供の将来の為」

という答えが真っ先に浮かびます。

 

私はそうでした...

 

何かにつけて、

「子供の為」

という言葉を使いますが...

 

これって

「自分の為じゃね??」

と気づきませんか??

 

人間は多少の差はありますが、基本的に

”自己中心的”な生き物

です。

 

いくら、

「子供の為」 と言ってもどこかで

「自分の為」

変わってしまうのです。

 

そうです。

親のエゴ

自分自身の欲

と言えるのです。

 

必ずしもこれが悪いという事ではありません。

 

しかし、私自身もそうでしたが、

自分自身の欲に

見て見ぬふりをしたり、

気づこうとしないのです。

 

その結果、モヤモヤした感情が晴れず

イライラにつながるのです...

 

この事を理解していると

  • 自分自身の感情を理解できる
  • 自分の不安や恐怖感を理解できる
  • 子供の感情を理解できる

という効果が得られるわけです。

 

では、これをどのように改善すれば

いいのでしょうか。

 

  • 子供に対する気持ちや
    感情をすべて書き出してみる

子供に対してどのような感情や気持ちを

持っているのか書き出してみましょう。

 

改めて身構える必要はありませんし

余計な感情に惑わされないように。

 

持っている事を素直に書き出す

という事が重要です。

 

  • 書き出した感情を
    「自分自身の欲」と
    「本来の子供の為」に分ける

書き出したものを、

「自分自身の為やないか!」

というものと

「確かに子供の為やね!」

というように分類分けします。

 

  • その中で、自分自身で
    コントロールできないものを消す

自分自身でコントロールできないものは

どうしようもありません。

 

どっちかな~と悩む項目は残しておきましょう。

 

ここまでの3つのポイントが終わった先に

なにがあるのか。

 

お解りですか??

この作業を実践する事で、自分自身の

感情を見つめなおす事ができます。

 

結果的に

自分自身が何を望んでいるのか?

その中で

実現できることは何なのか?

という整理が出来ます。

 

「あ~、そういう事か」

と心が落ち着くわけです。

 

これは、実際に自分自身が実践して

みないと何も変わりません。

 

是非、やってみて下さい!

 

今回は、

親のエゴ

というテーマで

自分自身の欲と感情の整理

について書いてみました。

 

参考にして頂ければ幸いです。

 

今回も最後までお付き合い頂き

ありがとうございました^^